詳細をみる
職種名:土木設計会社で土木構造設計職(経験者) ■概要: ・既設橋梁の耐震補強設計を手掛ける当社で設計を担当します。 ■詳細: ・解析ソフトを使用して既存の橋梁の耐震性能評価を行います。 ・具体的には・・・現状調査、構造解析、耐震性能評価、補修補強工法の選定を行います。 建設コンサルタント会社との打合せや現状調査のほとんどはリモートで実施しています。一部現地訪問の場合もあります。 就労スタイルは毎日出社が基本ですが、テレワークも可能です。 ■配属先組織構成: ・会社全体20名・・・橋梁設計4名 CADオペ2名 補修設計3名 ■働き方など補足: ・基本的にはデスクワーク、テレワークの導入も進んでおり、在宅勤務を可能としています。 ・教育体制としては、自社でのOJTに加えて、基礎知識が少ない方には、外部セミナーに参加してもらいます。 ■必須条件:以下いずれかに該当する方 土木設計(橋梁、トンネル・道路・造成、ダム・河川・港湾、上下水道)の経験者 又は 施工管理経験 ■希望資格:技術士(建設部門) ■学歴:高卒以上 ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!
詳細をみる
職種名:道路照明・信号機LED化の未来を創る電気工事技術者 ■概要: ・電気工事技術者として、道路照明・交通信号機のLED化工事等を担当していただきます。 ■詳細: ・電気設備の設計(CADを使用)・工程の作成、見積・積算、施工管理(協力会社が施工) など ■特徴・補足: ・官公庁からの公共工事が中心となり、施工エリアは福岡県内一円です。※現場訪問は社用車にて行います ・全体の工期は6ヶ月程度ですが、現場での施工は数日(2日~20日程度)となります。※夜間工事もあります ・基本的には1現場を1人の技術者にて担当します。1人の技術者あたり、常時3案件程度を担当しています。 ・水銀灯や蛍光灯などの照明部分だけを交換することで、ローコストなLEDの開発に成功しています。「循環型社会形成推進基本法」という、未来の子供たちのために環境への負荷が少ない素材や製品の使用を促す法律も追い風となり、事業は好調に推移しています。 ■組織構成: ・技術部門には10名が在籍しています。その他、営業部門に3名、事務部門に3名が在籍しています。 ■働き方について: ・4月~11月の閑散期はほぼ定時退社です(土日祝日休み)。12月~3月の繁忙期は20時前後まで業務が発生することが多いです。 ■必須資格 ・電気工事施工管理技士(1級以上)もしくは電気工事士(第1種) ・普通自動車運転免許 ■福利厚生 ・リモートワーク可(一部従業員利用可) ・出産・育児支援制度(全従業員利用可) ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・U・Iターン支援(全従業員利用可) ・資格手当あり まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!
詳細をみる
職種名:意匠設計者 ■業務内容 建築と環境をデザインする設計事務所で、建築設計や監理業務を担当します。物流・商業・福祉施設などの案件を全国で展開。アシスタントから一人での監理へ。残業少なめでワークライフバランス重視。連携して業務量調整。 ■必須経験:RC造、S造の設計実務経験のある方 ■希望経験:建築学科卒業者、建築デザイン経験者 ■必須資格:普通自動車免許(AT限定可) ■希望資格:一級建築士、二級建築士 (福利厚生) ・育児休業(※取得実績あり) ・役職手当 ・出張手当 ・資格取得お祝い金制度(最大30,000円を支給) ・10年勤務お祝い金制度(200,000円を支給) 詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!
詳細をみる
職種名:建築施工管理技士 ■概要: ・総合建設業を営む企業にて施工管理業務(現場監督)をお任せします。 ■詳細: ・建設現場の監督業務、施工管理及び補助/資材発注、工事の工程管理 ・取引先との打合せ、安全書類等の作成/取引先請求書処理、現場の予算管理 施工図の作成 など ■組織構成(配属部署の人数・役職・男女・年齢): ・会社全体では18名です。配属予定の建設部は合計10名です(部長1名、次長1名、課長1名、担当者7名) ■働き方など補足: ・現場まではマイカー(自家用車)使用します。(ガソリンカードを支給しています) ・現場によっては直行直帰もあります。福岡県内がメインのため、出張を伴う現場対応はありません。基本的に1人で1つの現場を担当します。 ・経験豊富な先輩社員が多数在籍していますので、困ったことはすぐに相談できるので安心して業務を覚えることが出来ます。 ■必須経験:Excel・Word・メールの基本操作ができる方 ■希望経験:CADソフトが使える方 ■必須資格:普通自動車運転免許(AT限定可) ■希望資格:1・2級建築施工管理技士又は1・2級建築士 ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にお問い合わせください。
詳細をみる
職種名:総合設備工事会社で電気主任技術者募集 ■概要: ・電気・空調・消防設備を中心とした総合的な設備工事を手掛ける会社で電気保安業務をお任せします。 ■詳細: ・自社施工であるかどうかを問わずビル、商業施設、病院など様々な建物の電気設備点検を行います。 ・電気工作物の安全な運用 ・電気工作物の保安・管理 ・現場作業員に対する安全教育・指導を行うこともあります。 ■組織構成(配属部署の人数・役職・男女・年齢): ・会社全体40名(代表者含む)・管理部13名/営業部3名/工務部18名/保安部4名 ■働き方など補足: ・営業エリアは福岡県内がメインのため基本的には出張はありません。 ・現場へは社用車で移動します。現場によっては直行直帰となる場合があります。 ・当社の考え方は営業職でも事務職であっても現場経験が必要だと考えています。社内でも他部署の方と連携を取るうえでは必要ですし、現場を知らずしてお客様とも交渉は出来ないという理由です。その為、研修の一貫として職種に関わらず現場に同行してもらい実際にどういう業務をしているかを経験して頂きます。 ■必須経験:建築業界での勤務経験 ■希望経験:保安管理業務経験 ■必須条資格:普通自動車運転免許(AT限定可)、電気主任技術者3種 (福利厚生) ・育児休暇あり ・通勤手当あり ・永年勤続慰労制度 ・資格手当/5,000円~60,000円 ・住宅手当 /10,000円~15,000円 ・役職手当/ 10,000円~300,000円 ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!
詳細をみる
職種名:総合印刷広告企業でディレクター ■概要: ・印刷物はもちろんWeb制作、イベントの企画から実施、店舗のマーケティングや運営管理など、幅広い分野の業務を手掛ける当社でディレクターをお任せします。 ■詳細: ・クリエイティブ戦略等に関するクライアント提案・実行推進をお任せします。 具体的には・・・ WEBマーケティングの分析・提案・コンサルティング/WEBサイトの分析、制作プロデュース 販売促進広告&制作戦略プランの立案・実行/ソーシャルメディアプロデュース/クライアントサポート・営業支援 デザインワークやシステム系業務の業務遂行管理 など ■組織構成: ・グループ全体150名。 ・配属予定先部署の人数:総務人事担当2名、経理担当3名、生産管理担当4名、営業担当32名、デジタルマーケター2名、ディレクター2名となっています。 ■働き方など補足: ・印刷媒体のみならず販促企画ツールからデジタルコンテンツまで様々な、紙とWEBを複合させたクロスメディアを取り扱っています。 今までの経験、得意なことやスキル、携わりたい分野を考慮し、バランスをみながら担当業務を決定していきます。 ■必須条件: ・デジタルマーケティングの業務経験 ・メンバーの育成および指導経験 ・マネジメント経験 (福利厚生) ・資格取得支援・手当あり ・財形貯蓄制度 ・社員旅行 ・FCF加入 ・社員互助会による各種サークル・イベント活動 など ・企業主導型保育園制度(天神・今宿) ・三大疾病保険(会社規定による) ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!
詳細をみる
職種名:総合印刷広告企業でデジタルマーケター ■概要: ・印刷物はもちろんWeb制作、イベントの企画から実施、店舗のマーケティングや運営管理など、幅広い分野の業務を手掛ける当社でデジタルマーケティングをお任せします。 ■詳細: ・デジタルマーケティング・クリエイティブ戦略に関するマーケティングを行います。 具体的には・・・ 1.WEBマーケティングの分析・提案・コンサルティング/2.WEBサイトの分析、制作プロデュース 3.販売促進広告&制作戦略プランの立案・実行/4.ソーシャルメディアプロデュース/5.クライアントサポート・営業支援 など ■組織構成: ・グループ全体150名。 ・配属予定先部署の人数:総務人事担当2名、経理担当3名、生産管理担当4名、営業担当32名、デジタルマーケター2名、ディレクター2名となっています。 ■働き方など補足: ・印刷媒体のみならず販促企画ツールからデジタルコンテンツまで様々な、紙とWEBを複合させたクロスメディアを取り扱っています。 今までの経験、得意なことやスキル、携わりたい分野を考慮し、バランスをみながら担当業務を決定していきます。 ■必須条件: ・デジタルマーケティングの業務経験 ・メンバーの育成および指導経験 ・マネジメント経験 (福利厚生) ・資格取得支援・手当あり ・財形貯蓄制度 ・社員旅行 ・FCF加入 ・社員互助会による各種サークル・イベント活動 など ・企業主導型保育園制度(天神・今宿) ・三大疾病保険(会社規定による) ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!
詳細をみる
職種名:建築士事務所で建築設計 ■概要: ・共同住宅やオフィスビル、公共建物等の企画・設計・工事監理業務全般をお任せいたします。 ■詳細: ・共同住宅、ホテル、オフィスビル、公共建物等の企画、設計 ・工事監理業務全般 ■組織構成(配属部署の人数・役職・男女・年齢): ・設計は12名の従業員が携わっています(男性11名・女性1名)。平均年齢は40代後半となります。 ■働き方など補足: ・当社は共同住宅やオフィスビル、テナントビルや公共施設を主に手掛けており、取引先はデベロッパーや官公庁、自治体等になります。CADについては、JWCAD、ArchiCADを使用しています。 ・当社は意匠設計を行っており、構造設計、設備設計については協力事務所に依頼をしています。 ・1案件につき2~3名の従業員でチームを組成し対応しており、設計終了後も引き続き監理業務を行います。監理専任者が2名在籍していますので、当該従業員が監理業務を担う場合もあります。監理業務を含め、1担当当たり3~4件の案件に対応しています。 ・残業時間は月間で25時間程度となります。過度な残業はありません。 ・担当する案件については、これまでのご経験やスキルに応じて決定します。当社の環境になれるまでは、先輩、上司がサポートを行いながら業務を進めていきます。 ■必須条件: ・建築設計(RC)の実務経験をお持ちの方※JWCAD使用できる方 ・Excel、Word基本操作(四則演算、文章作成)ができる方 ■希望条件: ・監理業務のご経験をお持ちの方 (福利厚生) ・資格手当:一級建築士40,000円、二級15,000円ほか ・勤続手当:勤続1年につき月額1,500円 ・財形貯蓄制度 ・家族手当詳細:扶養義務を有する配偶者月額20,000円/扶養義務を有する子(18歳未満)一律5,000円 ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にお問い合わせください。
詳細をみる
職種名:建設会社で土木施工管理 ■内容 ・建築現場での施工管理 ■必須経験 ・土木実務経験のある方 ■必須資格 ・2級土木施工管理技士以上 ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!
詳細をみる
職種名:建築施工管理 ■内容 ・建築現場での施工管理 ■必須経験 ・建築実務経験のある方 ■必須資格 ・2級建築施工管理技士以上 ※詳細はご面談時にお伝えいたします。 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください!