職種 | カテゴリ:その他職種 |
---|---|
仕事内容 |
職種名:ドラム缶製造会社でセメント工場設備保全工事の監督職 【仕事内容】 ■顧客先のセメント工場内で、生産設備(破砕機、配管など)の保全工事が円滑に進むよう、安全,品質,工程面で協力会社を監督する役割です。 ■一つの工事の対して監督者は3~8名となり、複数名で担当するため安心して取り組んでいただくことが可能です。 ※現場での工事作業の兼任はありません。※入社後1~2ヶ月は安全を含めた基礎知識醸成の教育、その後現場補助として実務経験を積み、個別案件を担当します。 【具体的には】 ◎客先担当者や協力会社との打ち合わせ → ◎工事の進捗管理/安全/技術指導 → ◎工事完了 ■セメント製造工場のメイン設備工事に対して、完成までの一連の流れに携わり、技術や知識を深めることができます。 ■1つの工事は、2週間から長いもので2ヶ月に亘るものも。チーム一体で顧客の要望に応え、安全に工事を完遂することは大きな達成感へ繋がります。 【働く魅力】 ■インフラを支えるセメント工場で30年に亘る工事実績を積んでおり、工場の安定操業に欠かせないパートナー会社として評価されています。 ■工事の状況にもよりますが、残業は平均30時間/月程度。工事はお客様の生産を停止した上で行うため、計画通りに完了することが極めて重要となり、工事時期には休日出勤が発生する可能性があります。一方で、工事がないときは残業時間は少なめです。 ■夜間対応なく日勤のみ。転勤なし(Uターン・Iターン歓迎)。腰を据えて働いていただけます。 ■必須経験:設備保全や工事監督のご経験をお持ちの方 ■必須資格:普通自動車免許第一種 (福利厚生) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援・通信教育受講補助制度 <その他> 【福利厚生】 ・グループ保険・三大疾病保障保険(会社負担+任意加入) ・財形貯蓄・企業年金制度・制服支給 ・慶弔見舞金・永年勤続表彰・健康診断 ・予防医療補助制度・社員食堂・福利厚生生楽部 【イベント】 ・社員旅行・ソフトボール大会 ・お花見バーベキュー大会・保養所あり 【休暇】 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(1日、半日、時間単位)、創業記念日、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 まずはお気軽にエントリー・お問い合わせください! |
勤務地 |
北九州市八幡東区 / その他福岡県外 福岡県北九州市八幡東区、山口県美祢市 |
給与 |
■想定年収 ・330万円~440万円 ■賞与:年2回 (2023年度組合員平均105万円/年) ■規程により別途支給 役職手当、子育て支援手当(扶養する子ども一人につき6,000円/月) ※予定年収は賞与(年2回)と残業手当(30時間/月で試算)を含みます。月給は経験・年齢等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■通勤手当 ・会社規定に基づき支給 ※車通勤可 ■試用期間:3ヶ月 労働条件に変更なし |
休日・休暇 |
■年間休日 114日 週休2日制(休日は土日祝日) 月1回程度土曜日出勤あり |
勤務時間 | 8:15~17:00(休憩1時間) |
勤務期間 | 面談後決定 |